商標登録を中心に意匠登録ほか特許出願、外国商標などの出願・登録をていねいに調査からお手伝いしている大阪・難波の弁理士 特許事務所です

アルカディア特許事務所〒556-0016 大阪市浪速区元町1丁目11番8号 三協ビル6階
TEL 06-6631-0101 FAX 06-6631-0801


◆商標登録 ◆意匠登録 ◆特許出願
  • HOME
  • 基本理念
  • 弁理士紹介
  • ENGLISH
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 講演実績
  • 執筆実績
        
■まずは日本での商標登録を取得しておくことが大切です

■中国をはじめとする東アジアでの商標権取得の重要性について

■東アジアの商標制度の概要

■中国での商標権取得の重要性について
◆会社名を商標登録する必要性 ◆商標調査の重要性 ◆商標登録の業務の流れ

                 


知財の町医者の処方箋

意匠権・特許権を有していない場合に
第三者から模倣品が販売された場合
著作権から見たホームページの作成
契約時の注意点(依頼者側)
特許出願するかノウハウとして秘匿するか   
中国の企業から製品を輸入 されている方 海外(外国)へ進出されることをお考えの
中堅企業及び中小企業の方
製品の新しいデザイン(見た目)を考えた方 新しい技術的な特徴のある製品をお考えの皆様 模倣品の製造販売業者に警告しようと
されている方
同一又はよく似た会社名・製品名を使用する
者に警告しようとされている方
権利者から権利侵害をしていると警告を
受けておられる方
会社設立をお考えの方 第三者に契約によりライセンスを許諾
されようとお考えの方
新規に御社の新製品を売り込まれようと
お考えの方
取引先から新規な技術的な工夫を考えてくれ
と依頼されておられる方
会社用ホームページでの著作権侵害にご注意
知財の町医者
しっかりとした商標登録調査
警告書についてのアドバイス
アジア諸国への進出
模倣品対策としての意匠登録の取得
商標権等の価値評価
                 


  商標 意匠 特許
  商標調査の重要性
商標登録のメリットいっぱい
登録から10年 何度でも

意匠調査の重要性
意匠登録の日から20年
意匠登録までの流れ

特許調査の重要性
こんなとき特許出願を考えよう
出願してから3年以内に審査請求

地域産品のブランド化
  契約 警告書
  アジア諸国の商標制度の概要
アジア諸国の意匠制度の概要
特に中国での商標権取得の重要性



ちまたの契約書は不完全
契約書はオーダーメイド
専門家からの説明は重要
契約書は積極的に作成

もしも警告書が送られてきたら
安易な警告は高いリスクがある



  著作権 不正競争防止法 トピックス
  著作権にご注意
著作権登録制度



周知な商品等表示の誤認混同行為
著名な商品等表示の冒用行為
他人の製品の模倣品の販売等
営業秘密の不正使用等

業種別コンシェルジュ
外国制度情報
お得情報
トピックス

 

★パテントサロン★ 日本弁理士協同組合 弁理士・特許事務所 検索エンジン ◆リンク集【その他】◆
ザ・ビジネスモール 日本弁理士会 関西特許研究会
アイキット ソリューションズ 大阪商工会議所 大阪梅田会社設立代行センター
フリーイラスト集
 
Copyright (C) Arcadia Intellectual Property Office All Rights Reserved.


seo対策 WEB-EYENET